ディズニープラスは2025年4月より、料金体系を大きく変更しました。これまでの一律プランから、「スタンダード」と「プレミアム」の2種類に分かれるようになり、機能や画質によって選べるようになっています。
まずは最新の月額・年額料金を一覧でご紹介します。
プラン名 | 月額料金 | 年額料金 | 主な違い |
---|---|---|---|
スタンダード | 月額 990円(税込) | 年額 9,900円(税込) | フルHD画質/2台まで同時視聴 |
プレミアム | 月額 1,320円(税込) | 年額 13,200円(税込) | 4K UHD画質/ドルビーアトモス対応/4台同時視聴 |
スタンダードでも多くのコンテンツは楽しめますが、高画質や複数人での同時視聴を求める方にはプレミアムがおすすめです。
また、年額プランを選ぶと2ヶ月分お得になるため、長く使いたい方には年額プランの検討も価値があります。
ディズニープラスの新料金プランでは、「スタンダード」と「プレミアム」の2つが用意されています。価格だけでなく、画質・音質・同時視聴台数などの機能にも大きな違いがあります。
画質・音質・同時視聴台数の違い
項目 | スタンダード | プレミアム |
---|---|---|
画質 | フルHD(1080p) | 4K UHD/HDR |
音質 | ステレオ | ドルビーアトモス対応 |
同時視聴台数 | 2台 | 4台 |
ダウンロード | 〇 | 〇 |
家族で同時に使いたい方や、大画面テレビで映画館のようなクオリティを求める方にはプレミアムプランが圧倒的におすすめです。
スタンダードで十分な人は?
「とりあえずディズニープラスを試してみたい」「スマホやタブレットでしか見ない」方なら、スタンダードでも十分満足できるでしょう。
特に一人暮らしやライトユーザーであれば、月額990円という手軽さが魅力です。
ディズニープラスでは、年額プランにすると月額プランよりも2ヶ月分お得になります。
プラン名 | 月額払い | 年額払い | 差額(お得分) |
---|---|---|---|
スタンダード | 990円 × 12 = 11,880円 | 9,900円 | 約2ヶ月分(1,980円)お得 |
プレミアム | 1,320円 × 12 = 15,840円 | 13,200円 | 約2ヶ月分(2,640円)お得 |
長く使うなら年額プランがおすすめ
1年間ディズニープラスを継続する予定があるなら、年額プランを選ぶだけで自動的に約2ヶ月分の節約になります。
特に、「マーベル」「スター・ウォーズ」「ディズニー映画」などを追いかけているファンにとっては、年単位での利用が前提になるため、年額プランがコスパ最強です。
解約が不安なら、まず月額から試すのもアリ
とはいえ、「とりあえず試してみたい」という方は、初月は月額プランからスタートし、使い心地をチェックした上で年額へ切り替えるのもおすすめです。
途中で変更することも可能なので、まずは気軽に始めてみましょう。
ディズニープラスには、他社とのセットプランを通じてよりお得に利用できる方法があります。代表的なのは、ドコモ経由やJ:COM経由での加入です。
ドコモ経由で入るとdポイントが貯まりやすい
ドコモの「dアカウント」を使ってディズニープラスに登録すると、毎月の利用料に対してdポイントが自動的に付与されます。
さらにキャンペーン期間中であれば、dポイントプレゼントや初月無料キャンペーンが実施されていることも。ドコモユーザーであればこのルートは非常におすすめです。
J:COMやau経由のセットプランにも注目
J:COMやauのインターネットサービスと合わせてディズニープラスを契約すると、割引価格で利用できるケースがあります。
- J:COMまとめて支払いで月額が割引になる
- auスマートパスプレミアムとのセット利用が可能
すでに対象サービスを契約している人は、セットプランに切り替えるだけでお得になることもあるので要チェックです。
ディズニープラスの登録はとてもシンプル。以下の3ステップで、今すぐ視聴を開始できます。
- ディズニープラスの公式ページにアクセス
- メールアドレスやパスワードを登録
- クレジットカードなどの決済方法を入力して完了!
【注意】アプリからは登録できない?
スマホアプリから直接登録するのではなく、ブラウザからの登録がおすすめです。
ディズニー、マーベル、スター・ウォーズ、ピクサー…
ここでしか見られない作品が盛りだくさん! 今すぐ登録して、あなただけの映像体験をはじめましょう。